インスタはじめました

基本方針
児童発達支援センターの 役割と専門性を認識し、こどもたちの 笑顔が輝くより豊かな生活を目指し、日々実践することに努めます。
小集団での様々な活動を通して、社会的なルールに触れる機会を提供します
身のまわりのこと の練習を重ね、”できること” や ”やったことがあること” を増やします
ことば など 他者とやりとりする練習を行います
粗大・微細運動など身体の使い方を支援します
それぞれの こどもの特性や 発達段階に 合わせて支援をします
【こども家庭庁】
児童発達支援ガイドライン
児童発達支援ガイドライン
あゆみ園の概要
施 設 名 | 社会福祉法人清香会 あゆみ園 |
所 在 地 | 〒310−0841 茨城県水戸市酒門町4291−4 |
電話番号 | 029−247−5931 |
FAX番号 | 029−248−6794 |
園 長 | 飯村 佳久 |
設立年月日 | 昭和44年3月 |
職員数 | 40名 |
業務の内容 | 【あゆみ園】 児童発達支援センター(母子分離) 定員50名 めばえ教室 (親子教室) 定員なし※受給者証不要 保育所等訪問支援事業 【児童デイサービス事業】 放課後等デイサービス事業 定員10名 【日中一時支援事業】 日中一時支援事業 定員8名程度 【相談支援事業】 障害児相談支援 特定相談支援 【第2放課後等デイサービス事業】 放課後等デイサービス事業 定員10名 |