qrcode.png
http://www.seikoukai-mito.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
社会福祉法人 清香会
----------------------------------
●育心園
水戸市酒門町4280-2
TEL:029-247-5151
FAX:029-248-5720
E-mail
info.ikushinen@seikoukai-mito.org
----------------------------------
1.生活介護(知的通所)
2.日中一時支援事業
----------------------------------
あゆみ園
水戸市酒門町4291-4
TEL:029-247-5931
FAX:029-248-6794
E-mai:
ayumien@seikoukai-mito.org
----------------------------------
1.児童発達支援センター
2.児童デイサービス事業
<放課後等デイ>
3.日中一時支援事業
4.保育所等訪問支援事業
5.相談支援事業
6.放課後等デイサービス事業
----------------------------------

 

 

256740
 

あゆみ園ブログ(活動日誌)

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
保育所等訪問支援事業
  あゆみ園では 後方支援・移行支援の一環として
  保育所等訪問支援を 実施していますsmiley
 
 基本的には
   対象となるお子様の観察や 在籍園の保育士とのカンファレンス(話し合い)を 行っていますが、
 本日は、そのクラスに向けて 作業療法士による運動あそびを 提供させていただきました。
 
 〈活動のテーマ、目的〉
  姿勢保持を意識した運動あそび
 〈プログラム〉
  1.いろいろなうごきをやってみよう
   ❶片足で立ってみよう
   ❷飛行機になってみよう
   ❸クマさんになってみよう(高這い)
   ❹どんぐりになって、ごろごろ転がってみよう
  2.サーキットで遊ぼう
         ❶手押し車
   ❷一本橋渡り
   ❸両足ジャンプ
   ❹トンネルくぐり
 
 ”ちゃんと座る”ためには、体幹が重要です。
 体幹と言うと、体幹トレーニングをイメージされがちですが、
 こどもの場合、
 粗大運動と微細運動の組み合わせがとても重要になります。
 なかでも、
 身体を大きく様々に動かしたり
 バランスをとったり
 …などの 粗大運動によって、
 身体の使い方を知ることができ、
 それが 体幹を鍛えることに繋がります。
 
 こどもの場合、なにより 大切なのは、
 楽しく身体を動かすことです。
 ”体幹トレーニング”という言葉から連想されるような、
 つらい
 きつい
 という運動は、長続きしません。
 
 やはり長続きするのは、
 「楽しい!」
 「もっとやりたい!」
 と こどもが思える遊びです。
 それによって、
 こどもは身体の使い方を知り、
 さまざまな成長発達を していきます。
 
 体幹のほか、
 バランスを保とうとする動き
 協調する動き(手と足が別の動きをする、ぶつからないように身体を丸める、など)
 なども重要ですenlightened
 
 それらの様々な遊びが 
   「ちゃんとすわる」というスキルに結びついていきます
  また、それ以外のスキルにも…。
 
 
 
 
 
めばえ教室
  めばえ教室(親子教室)は、
 
 9月11日(月)から 再開します。
 
 ・きょうだい参加 OK
 ・受給者証    不要
 
 
 
こどもの日
2023-05-02
  あゆみ園は お弁当ではなく 給食を毎日提供しています。
 
 今日は こどもの日プレート
 
 たくさんあそんで、いっぱいたべて、
 
 大きくなってね
 
ネモフィラ
2023-04-17
 あゆみ園の ネモフィラも 今が見頃です
 
じゃがいも植えたよ
2023-04-06
 クラスごとに じゃがいもを 植えました
 
 はやく たべたいなぁ
 

ブログ~コピー

ブログ~コピー
フォーム
 
第2放デイ春休みその1
2019-04-06
第2放課後等デイサービスの春休みの様子をお知らせします。
その第1弾は、クッキング。
 
春休みは、昼食クッキングを3回。おやつクッキングを1回実施しました。
 
昼食では、冬休みも行った手作り餃子と定番のカレーライス、焼きそばを作りました。また、それぞれ自分たちの畑で獲れた大根・ほうれん草を使ったみそ汁やお浸しや浅漬けも作りました。とてもおいしく、お腹がパンプクリンになりました。
 
おやつでは、ホットケーキとあんこ餅を作りました。ホットケーキは手慣れたもんで、説明は殆どなくても作ることができました。
 
そして、素晴らしかったのは食後の片付け。役割分担を決めると自主的に始まり、きれいになるまで意欲的に取り組む姿が見られました。
 
第2放デイ冬休みその2
2019-02-02

第2放デイでは、冬休みに4つの作品作りに取り組みました。
1つ目は、凧。凧は後程初詣の記事の時に紹介します。
2つ目は、野菜スタンプによるランチョンマット作り。世界に一つしかないランチョンマットで食事が今まで以上に楽しくなりました。
3つ目は、書初め。みんな思い思いの言葉や線を作品にしました。支援者の皆さんも書いていただき、大変盛り上がりました。
そして最後はだるま作り。新聞紙とお花紙と洗濯糊を使って、自分のだるまを作りました。
春休みは何を作るか・・・今からとても楽しみです。
 
第2放デイの冬休みその1
2019-02-02
第2放デイでは、冬休み中クッキングを4回やりました。
スーパーで買い物をして、カレーライスや餃子などを作りました。
また、自分たちで育てた白菜、キャベツ、ほうれん草などをふんだんに使ってみそ汁や浅漬けにしました。
手作り餃子は、それぞれ個性的な形の餃子があり、とてもおいしく作ることができました。
おやつ作りとして、ミニ餅つきもしました。もち米がお餅に変わっていく様子が目の前で見られ、子どもたちはびっくりしたようです。
 
外の活動では、大塚池で散歩&凧揚げをしたり、プランターにチューリップの球根植えを行いました。春に咲くのが楽しみです。
 
第1第2放デイ合同クリスマス会
2019-01-21
昨年12月25日に放課後等デイサービスの小中学生合同のクリスマス会が行われました!
 
皆で、クリスマスソングを歌ったり、USAダンスを踊ったり、ゲームではたくさん体を動かしたりと、楽しさいっぱいのクリスマス会でした。途中サンタさんも登場。皆プレゼントをもらってにっこにこです。
最後には退職される先生へサプライズのプレゼントが渡されました。
 
冬休み初日から最高の一日でした。次回は放デイの冬休みの様子を報告したいと思います。お楽しみに!
 
*クリスマス会*
2018-01-16
    12月22日(金)にクリスマス会を行いました
   
    1部:発表&サンタさん登場,2部:会食と、2部構成のクリスマス会
   かわいい天使さん達の登場、キャンドルサービスで会はスタートです
   発表では、マーチング・おゆうぎ・オペレッタなど、各クラスのカラーが出ていて
  子ども達は皆とても可愛かったです 毎日の練習の成果をご覧いただけたと
  思います。
   発表の後は、サンタクロースの登場ですちょっとビックリしてしまった
  お友達もいたかな!?
   サンタさんは会食中に各クラスを回って、皆にプレゼントを届けてくれました 
  プレゼントを貰ってニッコリな子ども達でした
<<社会福祉法人 清香会>> 〒310-0841 茨城県水戸市酒門町4280-2 TEL:029-247-5151 FAX:029-248-5720